令和6年度「もりやの歴史を学ぶ会」活動実績
回数 | 年月日 | 場所 | 活動内容 | 講師 | 備考 |
439 | 6.4.6 | 中公 | 総会 | ||
440 | 5.4 | 中公 | 本多作左衛門について | 多々納 | |
441 | 6.1 | 中公 | 天皇陵とその天皇のエピソード⑧ 仁徳、履中 | 多々納 | |
442 | 7.6 | 中公 | 守谷の歴史① ~平安 | 福田 | |
443 | 8.3 | 中公 | 歴代天皇陵とその天皇のエピソード⑨ 雄略、武烈 | 多々納 | |
444 | 9.7 | 中公 | 守谷の歴史② 鎌倉~安土桃山 | 福田 | |
445 | 10.5 | 本願寺 | 本多作左衛門の墓と 本願寺住職の講話 | 住職 | 巡検 |
446 | 11.23 | 小堀の 渡し | 小堀の渡し乗船と 小堀地区史跡巡り | 多々納 | 巡検 |
447 | 12.7 | 中公 | 歴代天皇陵とその天皇のエピソード⑩ 継体 | 多々納 | |
448 | 7.1.18 | 中公 | 会員の故郷自慢 | 会員 | |
449 | 2.1 | 中公 | 守谷の歴史③ 近世 | 福田 | |
450 | 3.1 | 中公 | 守谷の歴史④ 近代・現代 | 福田 |